株式投資用語集 PQR

未分類

PQRから始まる用語

P

PCEデフレーター

個人消費支出(PCE)の物価の変動を示す指標。

PMI(購買担当者景況指数)

企業の購買担当者にアンケート調査を行い、景況感を数値化したもの。1ヶ月前と比較して新規受注や在庫状況や雇用状況などが「良くなっている」「変わらない」「悪くなっている」のアンケート調査を行い、それを数値化。基準として、50以上が景気が良くなっている、50以下が景気が後退しているとの目安となる。

PPI(生産者物価指数)

製造業者などの生産者が販売した商品やサービスを指数化したもの。CPIの先行指標とされ、インフレや企業収益などの判断に利用される。単純に高くなると、インフレ圧力が高まる。

PTS

証券取引所を介さないで株式が売買できるシステム。Proprietary Trading Systemの略で、日本語では私設取引システム。

Q

QE3

2012年9月〜2014年10月まで行われた米国の量的緩和政策第3弾。毎月住宅ローン担保証券を400億ドル分、12月からはさらに米国長期債を450億ドル分合計850億ドル分購入。

QoQ(Quarter Over Quarter)

売上や利益などの前四半期比。

R

ROA

借金を含む総資産に対しての利益率。5%以上が優良の目安とされる。

ROE

自己資本比率に対しての利益率。8〜10%程度が優良の目安とされるが、自己資本比率を下げれば必然と上がるので、ROAとセットで見る必要がある。